有料老人ホームは3つに分類できる


有料老人ホームは民間が運営する老人福祉施設のため、サービス内容や名称が様々です。ただ基本的に健康型有料老人ホームと住宅型有料老人ホーム、介護付有料老人ホームに分類されます。

一般的に健康型有料老人ホームは、自立生活を送れる高齢者が対象です。したがって、ここでの仕事は介護サービスの提供はありません。緊急時には対応できるよう気を引き締めておく必要はありますが、日常ではレクリエーションや食事を提供したり、高齢者とコミュニケーションを取ったりといった仕事が中心になるでしょう。ただし全国的に健康型有料老人ホーム数は少ないようです。

自立生活が可能な高齢者や軽度の要介護認定者が過ごす住宅型有料老人ホームも、介護サービスは行われません。介護が必要な高齢者は、外部の介護事業者を呼んだりデイサービスに出向いたりします。ここでの仕事は、レクリエーションや食事の提供の他、掃除や洗濯などの日常のお手伝いが中心となるでしょう。

ある程度本格的な介護が必要な人が入居しているのが、介護付有料老人ホームです。行政から特定施設入居者生活介護指定を受けているから、介護保険サービスを提供できます。ここでは生活介助や食事介助といった介護サービスが主な仕事です。認知症を受け入れる施設では、認知症患者への対応も覚える必要があるでしょう。

また、介護付有料老人ホームには、要介護者でなければ入れない介護専用型と自立生活が可能な人から要介護者まで受け入れる混合型があります。多様な人が集まる施設だけに、人間関係についても介入する機会もあるでしょう。日頃から入居者とコミュニケーションを取って和を結んでおきたいところです。